Blog

日本文化

2024.07.09

100円ショップ

 みなさん、こんにちは!
2回目の登場(とうじょう)、トマト🍅です!

日本といえば、なにをかんがえますか?
たくさんあると思いますが、「100円ショップ」もそのひとつではないでしょうか!

ぜんぶ✨の商品(しょうひん)が100円で買える、みんな大好きなお店です。
ですが、最近(さいきん)は、100円じゃないけれど、便利(べんり)で安い商品も増えているんです

まず、ひとつめは「体温計(たいおんけい)



400円ですが、かぜをひいたとき、熱(ねつ)をはかりたいとき、便利ですね

ふたつめは、「アウトドア商品



さいきんは、趣味(しゅみ)に関係しているグッズをたくさん売っているので、
簡単(かんたん)に釣りやアウトドアを始めることができます。

最後は、「オーディオ機器(きき)



Bluetoothのヘッドフォンや、スピーカーが1000円くらいで買うことができます
音は高いものより良くないですが、それでもしっかり音楽を聴く(きく)ことができるからすごいですよね。

みなさんも日本に来たら、ぜひ100円ショップに行ってみてください。
おもしろいものがいろいろあると思いますよ

では今回もこの辺で
('ω'⊂ )))Σ≡サラバ!!🍅

2024.05.10

こいのぼり

 みなさん、こんにちは!

はじめまして、トマト🍅です。

ことしも、もう5月。すぐに夏✨になってしまいますね!


ところでみなさんは、日本の55が何の日か知っていますか?


そう!55日は「こどもの日」🎏

日本の伝統的(でんとうてき)な お祝(いわ)い のひとつで、子どもの成長(せいちょう) と 幸せ(しあわせ) を 願(ねが)う日です。✨

この日は、それぞれの家で、こいのぼりを立てたり、とくべつな食べ物を食べたり、かぶとをかざったりします。🏠🎉

これは柏餅(かしわもち)です。

春に食べる和菓子(わがし)で、やわらかいおもちが(かしわ)の葉()で包(つつ)んで作られています。

とってもおいしいですよ!

 

沼津では、毎年、狩野川(かのがわ)の河川敷(かせんじき)で、

「こいのぼりフェスティバル」が行われ、たくさんのこいのぼりが空を泳(およ)ぎます。

今年もたくさんのこいのぼりが出ていてとてもきれいでした。

 

今年はもう終わってしまったので、ぜひ来年行ってみてください!

では、今回はこの辺で

('ω'⊂ )))Σ≡サラバ!!

2024.05.09

GO!MUSCLE

みなさんこんにちは!
ミカ🍊です(^^)/


先週はゴールデンウイークでしたね。

みなさんはどんな連休(れんきゅう)でしたか?


私は、沼津の仲見世(なかみせ)にOPENした“キン肉マン”という

マンガ・アニメのミュージアムに行きました。



たくさんフィギュアやグッズがありました。


キン肉マンの必殺技(ひっさつわざ)、『キン肉バスター』を再現(さいげん)してきました。



今年の7月にも新しいシリーズのアニメが始まります。楽しみです。

みなさんも時間があるときにマンガ・アニメを見たり、ミュージアムに行ってみてくださいね。

2024.03.05

地元のお祭り(じもとのおまつり)

こんにちは

お久しぶりの おじじ です

みなさんの国でも、お祭り(おまつり)ってありますよね

日本にも、いろんな場所にいろんなお祭りがあります

先日、おじじの地元(じもと)、富士市(ふじし)でも3日間(みっかかん)開催(かいさい)されるお祭りがありました

『毘沙門天大祭(びしゃもんてんたいさい)』というお祭りです。



おじじの子供のころは、毎年楽しみにしていて家族や友達と行っていました

社会人(しゃかいじん)になってからは行くことが無くなりましたが、先日久しぶりに行ってきました

おじじが、子供のころは屋台(やたい)のお店も多く人も多かったです

でも、今回行ってみるとお店の数も人の数も少なかったので少しさみしかったです

最初に、毘沙門天大祭をする『香久山 妙法寺(こうきゅうざん みょうほうじ)』にお参りしました。



境内(けいだい)では、たくさんのダルマが売っています(これがお祭りの売りです

昔は、ダルマといえば赤色でしたが、最近は風水(ふうすい)にちなんでなダルマも売っていました

おじじは、初めてダルマを買いました

しかも、金運(きんうん)黄色(きいろ)



学校には、GGAのスクールカラーに合わせて青色を買いました

学校のどこかに飾(かざ)るので見てくださいね


お祭りに行くのに、電車(でんしゃ)を使っていきました

地元では有名な『岳南電車(がくなんでんしゃ)』

久しぶりに乗ったけどローカル感があって幸せな気分になれました



岳南電車は、鉄道(てつどう)が好きな人には、たまらない鉄道なんです。


一番有名なのは、『夜景電車(やけいでんしゃ)』

まだ、乗ったたことはありませんが今年はチャレンジしたいと思います


岳南電車のHP:https://www.gakutetsu.jp/


※『香久山 妙法寺(こうきゅうざん みょうほうじ)』は徳川家康(とくがわいえやす)の側室(そくしつ)の子

 徳川頼宜公(とくがわよりのぶこう)が長く駐留(ちゅうりゅう)されていたので『出世本懐の地(しゅっせほんかいのち)』と呼ばれています。

2024.02.21

もうすぐ春

みなさん、こんにちは 
2月も半分がすぎました

暖(あたた)かい日も増えて、梅(うめ)の花が咲(さ)きはじめています



日本では、3月3日「ひなまつり」
女の子がいる家では、そろそろ雛人形(ひなにんぎょう)を飾(かざ)りはじめる時期です



春はもうすぐそこまで来ています 

2023.11.22

Mt. FUJI

 お久しぶりの登場(とうじょう) おじじ です

少し前まで、夏のように暑い日が続いていたのに最近(さいきん)は寒くなりましたね

皆さんは、富士山(ふじさん)は好きですか?

登ってみたいですか?

富士山は、7月10日~9月10日の期間(きかん)しか登ることが出来ません

ですから、今は登れないんです 来年チャレンジしてみてください!


さて、最近(さいきん)、富士山にが積もりましたね

もう皆さんは見ましたか?

おじじが撮影(さつえい)した最近の富士山を紹介します


まずは、おじじの家から見える富士山


つぎは、おじじの家から車で10分くらいの所の畑から見える富士山


そして、おじじの地元富士市(じもとふじし)でも有名(ゆうめい)な『笹場(ささば)』からの富士山

ここは『おーいお茶』のCM撮影で『有村架純(ありむらかすみ)さん』

『松本穂香(すずきほのか)さん』が来た場所です

さあ皆さんは、どの富士山が好きですか?


2023.08.25

 こんにちは。ぶーたです
みなさん、夏をどうおすごしですか?

Grandeur Global Academy 沼津校は、
夏休みが終わって、学生が元気に登校しています

あるクラスで、先生が

「夏休みはどうでしたか?」

と質問していたのですが、
学生の答えは

「暑かったです!」

だけ…。 聞いていたわたしは、

えー

と思ったのですが、
きっと楽しいこともたくさんあったことでしょう

夏休みのまえには、沼津の夏祭り花火大会と、Gフェスがありました!

花火大会では、雄大株式会社(ゆうだいかぶしきがいしゃ)の会長から
特等席(とくとうせき)のチケットをいただき、
いい席で花火を見た学生がいます
先生に浴衣(ゆかた)も着せてもらって、いい思い出になりました


そして、夏祭りの次の日、7月31日には、Gフェスをしました。
国ごとにブースを開き、国の遊びを紹介して一緒にやってみたり、
国のお化粧(おけしょう)をしてみてくれたりと、
学生がいろいろと工夫(くふう)をして、
お客さんも楽しくすごすことができました

ステージもあり、和太鼓(わだいこ)やマジック、
紙芝居(かみしばい)ショーなどを披露(ひろう)していただきました
学生のダンスもあって、大もり上がりで終えることができました

大きなイベントも 夏休みも 終わりましたが、まだまだ暑い夏です
この季節しかできないことを思いっきり楽しんでくださいね

2023.07.13

7月31日は!!

 みなさん こんにちは
まるこ です

先週の金曜日は 七夕(たなばた) でしたね
織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)は 天の川(あまのがわ)で会えたかな~


七夕 が終わって、次は何があるでしょう

海の日

そうですね
7/17(月)は『海の日』という日本の祝日(しゅくじつ)です

じゃあ、その次は・・・?


Gフェスです

毎年、学生が日本のお祭りを体験しようという目的でGフェスを学校の中で行ってきたのですが、




なんと今年は・・・

プラサヴェルデのコンベンションホールAで行うことになりました!!

わーーーーい!!

7月31日(月)13:00~16:00の時間です♪

今年は今までとテーマを変えて、学生が自分たちの国の文化やお祭りを紹介する 予定です

色々な国のブースで学生がおもてなし

ステージショーでは学生のダンス

そしてそして、ゲストもくるかも


日本人の方にもぜひ来てもらいたいと思っています!

この機会に、ネパールやミャンマー、バングラデシュ、インドなどの国について

見たり聞いたり、体験したり(?!)してみませんか

みなさんのご来場をお待ちしています

2023.06.01

日本文化体験

 5月25日(木)、「日本文化体験」というイベントがありました。

GGAの先生ではなく、沼津市の「まちの識者(しきしゃ)」という、
文化やスポーツなどを教えてくれる先生を呼んで、学生が自分たちで選んだ日本の文化を体験しました

2組、3組 コマまわし


4組 紙芝居(かみしばい)


5組 空手


6組 講談(こうだん)


7組 折り紙


8組 箏(こと)

いつもの日本語の勉強とはちがって、学生たちも楽しく日本文化を体験できたようです

2023.05.19

新入生が遠足に行きました!

 みなさん、こんにちは。
みんなのアイドル、イムランです

暑くなってきましたね
みなさま、いかがお過(す)ごしですか?

私たちの学校は、新入生が入ってきて毎日にぎやかです
そんな中、5月1日、新入生は遠足に行ってきました
この日の天気はとってもよくて、
絶好(ぜっこう)の遠足日和(えんそくびより)





沼津駅から電車に乗って
三島へ行ってまいりました


初めての電車に新入生たちも緊張気味(きんちょうぎみ)??
いや、楽しそうでした



三島に到着(とうちゃく)!

まずは、三島市の宝(たから)楽寿園ですね


大型連休中(おおがたれんきゅうちゅう)だったからか、
出店(でみせ)が軒(のき)を連(つら)ねてにぎやかでした

これは、みんなでとった写真です







自然に魅了(みりょう)され、時間がたつのも忘れて満喫(まんきつ)しました



そして、川で泳いでいるアヒルに癒(いや)されながら次の場所へ・・・




三島大社です


みんな見よう見まねでおまいりしたり、
境内(けいだい)の”シカ”に、えさをやったり、
思い思いの時間をすごしました



帰りは、街並み(まちなみ)を見ながら駅まで歩きました。



ということで、三島をじゅうぶんに堪能(たんのう)できました
学生たちも楽しんでくれたようです
次の新入生遠足はどこへ行くでしょうか楽しみです

それではこのへんで・・・
イムランでした

2023.05.15

PLATONとのコラボイベント

 みなさん、こんにちは
ぶーたです

少し前ですが、ゴールデンウィークに、GGAと同じ会社の『PLATON沼津』の子供たちと、
狩野川(かのがわ)へこいのぼりを見に行きました


5月5日「こどもの日」という祝日(しゅくじつ)で、
毎年 きれいなこいのぼりを見ることができます
そして、GGAでは、毎年、『PLATON沼津』の子どもたちといっしょに
こいのぼりを見に行くコラボイベントをしています

今年は、GGAの学生は4人参加(さんか)してくれました 
子どもたちといっしょに川で石をなげて遊んだりお話したりしました


人数が少なくて、少しさびしいコラボでしたが、楽しい時間でした

また『PLATON沼津』とのコラボイベントがありますから、
学生のみなさんはぜひ参加してくださいね

2023.01.13

初詣(はつもうで)

こんにちはおじじです
2023年 新しい年がスタートしましたね。
ことしもよろしくお願いいたします。

日本では、新しい年になると
神社(じんじゃ)やお寺に初詣(はつもうで)に行く人が多いです

おじじも、1月7日に、ちかくの神社(じんじゃ)と
三嶋大社(みしまたいしゃ)に行ってきました

神様(かみさま)におねがいをするときは、かならず手をあらいます。
近く神社では、手を洗うところにきれいな花がかざってありました。



三嶋大社では、人工(じんこう)の雲海(うんかい)が幻想的(げんそうてき)でした

 

おじじは、神社に行くとかならず御朱印(ごしゅいん)をいただきます。



境内(けいだい)では、『お田打ち神事』(おたうちしんじ)という、
三嶋大社に伝わる民俗芸能(みんぞくげいのう)がはじまるところでした。

ことし一年、お米がたくさん作れるようにおねがいするものです。
時間がなくて、さいごまで見ることができませんでした



ということで、
今年も、みなさんにとってすてきな一年になりますように。

2023.01.10

あけましておめでとうございます

みなさん、あけましておめでとうございます

 

2023年がはじまりました

みなさんは、2023年をどんな年にしたいですか?
年のはじめに「1年の抱負(ほうふ)」をたててみましょう。
抱負(ほうふ)とは、「○○をがんばる!」と目標(もくひょう)を 決(き)めることです

「抱負(ほうふ)」をたてるときは、「○○をがんばる!」だけじゃなくて、「○○よ うに、△△する!」と具体的(ぐたいてき)に 決(き)めるといいです。
たとえば、「日本語の勉強をがんばる!」じゃなくて、「JLPTのN2に合格できる ように、毎日30分ずつ漢字を練習して10個ずつ覚える!」などです

「抱負(ほうふ)」をたてて、それを達成(たっせい)して、いい1年にしましょう

ぶーた

2022.12.27

年の瀬(せ)

2022年も、あと少しで終わりますね。
みなさんは、どんな年の瀬(としのせ)を過ごしていますか
 
年の瀬」は「12月の終わりごろ」のことを言います。
12月は「師走(しわす)」とも言って、とてもいそがしい時期です。
 
たとえば「大掃除(おおそうじ)」
お正月の神様に来ていただけるように、家の中をきれいにします。
 
それから、「年末ジャンボ宝くじ」
番号が書かれた「くじ」を買って、当たるとお金がもらえます。
1等が当たると「700,000,000円」もらえます。
31日に結果がわかります。
 
31日と言えば、
1年のいちばん最後の日…「大晦日(おおみそか)」です。
大晦日に、日本人は「健康で長生きできますように…」
と願いをこめて「年越し蕎麦(としこしそば)」を食べます。
 
31日の深夜になると、
お寺から「除夜の鐘(じょやのかね)」が聞こえてきます。
人間には108の悪い心があります。
除夜の鐘は、その悪い心をきれいにしてくれます。
そして、新しい年をむかえます。
 
日本の年末…楽しんでくださいね。

それではみなさま、良いお年を・・・。 

2022.11.11

日本の秋

みんな、元気かな
だんだん寒くなってきたけど、かぜひいてない

ここでクイズです
日本で寒くなってくると、楽しみなものといえば・・・?

え?おでん?

まあ、それも楽しみだけど・・・
もっと風流(ふうりゅう)なのは?

そうそう「紅葉(もみじ)」ですね!
これは、伊豆修善寺(しゅぜんじ)の紅葉


こっちは富士宮(ふじのみや)の紅葉


どっちも「日本の秋」ってかんじでしょ

あ、でもね、ちょこがいちばん好きなのは・・・


初夏の緑の紅葉で~す。
これもすてき♡でしょ

みんなもお気に入りの紅葉をみつけてね

2022.09.02

虫の声

そろそろですね

秋の夜、あちこちから虫の鳴く声が聞こえてきます。
虫の声は、私たちの耳にはこんな日本語で聞こえます

1 コオロギ 「コロコロ・・・」


2 スズムシ 「リーン、リーン」「リー、リー・・・」


でも、こんなふうに聞こえるのは、
「日本語母語話者(にほんごぼごわしゃ)」だからだそうです。
みなさんは、虫の声はどんなふうに聞こえますか
先生やほかの国の友だちと、話してみるとおもしろそうですね

2022.05.06

空港にて

これは、日本だけの文化でしょうか。


成田空港(なりたくうこう)に たくさんある機械(きかい)ですが、
何をするものか わかりますか・・・



これは、「カプセルトイ(Capsule Toy)」といいます。
お金(100円~500円)を入れると、カプセルに入ったおもちゃ が出てきます



成田空港には、たくさんのカプセルトイの機械(きかい)がおいてあります
もしかすると、1000台以上(いじょう)あるかもしれません!



成田空港にたくさんのカプセルトイ機械がおいてあるのは・・・
「日本から帰国(きこく)するみなさん、最後(さいご)に小銭(こぜに=100 円玉)でカプセルトイを買ってみてね!」
というメッセージかもしれませんね

みなさんも、カプセルトイを買ってみてはいかがでしょうか

2022.01.21

書初め(かきぞめ)

こんにちは。みーこです

1月になって最初(さいしょ)の日本事情(にほんじじょう)の勉強で、「書初め」をしました

「勉強ができるようになりますように」とか「今年はこういうことをがんばるぞ」とか、「こういうふうになりたいな」とか、いろいろな願い(ねがい)をもって書くんですよ と せつめいしてから、ひとりひとり好きなことばをきめて書き始(はじ)めました



はじめての習字(しゅうじ)に、どきどきしながら 書いていました



みんな、新しい気もちで、一年がんばろう という思いになれたかな
楽しい時間を過(す)ごしました

今年も日本語の勉強をがんばりましょう

2022.01.17

カレンダーを見てみよう

ゴン太です
2022年1月になりました みなさん、新しいカレンダーは飾(かざ)りましたか
 
1月のカレンダーです。
 
このカレンダー、1月20日の所に何か書いてあります
 
「大寒」
だいかん、と読みます
 
日本には4つの季節がありますが、天候や年中行事などによって、その4つの季節がもっと細かく、24の季節に分けられていて、これを「二十四節気(にじゅうしせっき)」といいます。
その二十四節気のうちのひとつが「大寒」で、今年は1月20日からの約2週間が冬の締めくくり、いちばん寒い季節だと言われています
 
日本のカレンダーは日付と曜日のほかにも、この二十四節気をはじめ、様々な情報が書かれています。
カレンダーは国によっていろいろな形があって、書かれていることも国ごとに違っていると思います。
 

いつも何気なく見ているカレンダーも、よく見てみるといろいろな発見があるかもしれませんね

2021.10.22

あたたかい食べ物といえば・・・?

おひさしぶりですね。ちょこです。
このあいだまで、「暑い💦 暑い💦」と言っていたのに、
けさは、「おはようございます。寒いですね🥶」とあいさつしました。
 
さて、寒くなると、あたたか~い食べ物がうれしいですね
あたたかい食べ物と聞いて、みなさんは何を思いだしますか
ラーメン、なべ料理、たきたてのごはん…
ちょこは、けさ「おでん」をおもいだしました
 
おでんと言えば、コンビニ…?
No!No!「静岡おでん」ですよ~
 
えっ 黒っぽくて、おいしくなさそう
そんなこと言わずに、食べてみてくださいね
 
たまごや大根(だいこん)もおいしいけれど、
静岡おでんは、とくに「牛すじ」「黒はんぺん」がはいっています。
ちょこは、「黒はんぺん」が大好きです
みなさん、スーパーで見たことがありますか?
 
黒はんぺんの材料は「魚」です。
魚だから、とっても栄養(えいよう)がありますよ
おでんはもちろん、焼いても揚(あ)げてもおいしい~
 
あ…おなかがすいてきちゃいました

みなさん、この秋冬は、静岡おでんを食べてみてくださいね

2021.09.15

○○の秋

お久しぶりです、ぶーたです

今年の夏は暑い日が続きましたが、9月になり、涼しくなってきました
です 1年でいちばん過(す)ごしやすい季節ですね
そんな秋には「○○の秋」ということばがたくさんあるので、いくつか紹介します。

スポーツの秋

秋は暑すぎないし、寒すぎないので、スポーツをするのに一番いい季節です
そして、1964年の東京オリンピックが10月に行われたことから、「スポーツの秋」と言われるようになりました。


読書の秋

秋は夜の時間が長くなります。それに、涼しくて気持ちがいいです
だから、「長い夜の時間を使って読書をしよう。」と考える人が多いです


食欲(しょくよく)の秋

秋は、栗(くり)やさつまいも、柿(かき)やぶどう、それにお米など、おいしい食べ物がたくさんあります
おいしいからどんどん食べてしまいます。食欲(しょくよく)が止まりません
 

 
ぶーたはこの間、栗(くり)を見つけて買いました

皮(かわ)をむくのが大変ですが、がんばって準備して、おいしい栗(くり)ご飯を 食べたいと思います

みなさんも、のおいしい食べ物をぜひ食べてくださいね。
そして、スポーツ読書も楽しみましょう

2021.06.23

ラーメン

留学生のみなさん、日本に来ていろいろな料理を食べましたか?
日本には、「すし」「さしみ」「おにぎり」「そば」・・・
いろいろな食べ物がありますね。

今日は、日本のラーメンを紹介(しょうかい)したいと思います

じつは、ラーメンといってもいろいろあります。
みなさんは、どんなラーメンを知っていますか

1.これが基本(きほん)、しょうゆラーメン

しょうゆを使ったスープのラーメンです。
トッピングも、「のり」「煮卵(にたまご)」「チャーシュー」「シナチク」 と、とてもバランスがいいです

2.最近ふえている、つけ麺(めん)

つけ麺(めん)は、麺(めん)をスープにつけて食べる
(だから、”つけ麺(めん)”!)ラーメンです。
麺(めん)がのびる(やわらかくなって、まずくなる)ことがなく、
さいごまで、おいしく食べられます

3.からい料理が好きなら、汁(しる)なし担々麵(たんたんめん)
このラーメンは、とてもからいです
私は、からくて食べられません
からい料理が好きなら、いちど食べてみましょう!


4.その他にもいろいろなラーメンがある

これはワンタン麺(めん)
麵(めん)の上にのっている”白いふわふわ”がワンタンです。


これは海老(えび)ラーメン
海老のトッピングだけではなく、ラーメンのスープにも海老が使われています。



そしてこちらは、塩(しお)ラーメンと餃子(ぎょうざ)、半チャーハンセット です。
これだけ食べたら、満腹(まんぷく)です


日本には、まだまだたくさんのラーメンがあります
味噌(みそ)ラーメン、豚骨(とんこつ)ラーメン、ねぎラーメン、鶏白湯(と りぱいたん)・・・・

みなさんも、自分の好きなラーメンを見つけてみてはいかがでしょうか

2021.06.10

風鈴(ふうりん)

お久しぶりです おじじです
 
日本は、梅雨入り(つゆいり)しましたが、
あまり雨は多くないですね
 
これから、日本はどんどん暑く(あつく)なります
夏(なつ)は好きですが、暑いのはきらいです(笑)
 
夜、暑いとなかなか寝(ね)ることができません
エアコンの冷房(れいぼう)がきらいなので、
部屋(へや)の窓(まど)を開(あ)けて寝ることがあります
 
日本では、夏の暑さを、見た目や音で、
涼(すず)しくすることがあります
 
見た目 で 涼(すず)しく するのは、『うちみず』といって、 にわ に 水 を まいて 涼(すず)しさを えんしゅつ します


 

 

音 で すずしく するのは、『風鈴(ふうりん)』です🎐


風鈴は、鉄(てつ)でできているものや、
ガラスでできているものがあります。

おじじは、今年の夏、
いくつかの風鈴をベランダにつるそうと思います

海外にも風鈴ってあるのかなぁ

2021.03.30

日本といえば

こんにちは、おじじです

おじじは、卒業生がつぎの場所にひっこしてしまいやる気がおきません。(笑)
いやいや、そんなことを言っていてはいけませんね


みなさんは、日本といったら何を思い浮(う)かべますか
東京?スカイツリー?ディズニーランド?

やっぱり、『富士山』『桜(さくら)』ですか?

先日、おじじは、お父さんのお墓参(はかまい)りに行ってきました。
お墓から、富士山が見えるんですよ
ちょうど、桜もさいていてきれいでした

 
写真を撮(と)りにたくさんの人が来ていました。
今年は、桜が咲くのが早いですね
4月までは、桜が散(ち)ってしまいそうですね

2020.12.15

着物の着付け体験教室

こんにちは。みーこです

新型(しんがた)コロナウイルスはまだ、おわりそうにありませんね

学生も、先生も みんな、きをつけながら、生活していますよ


さて、そんな中、大きなイベントはできないので、地域(ちいき)では、小さいイベントが、ひらかれています。

着物(きもの)の体験(たいけん)教室(きょうしつ)がおこなわれ、GGAの学生(がくせい)が7人 さんか しましたよ



とてもきれいですね!!

日本文化(ぶんか)を知(し)る とてもいい 体験(たいけん)になりましたね

2020.06.09

六月

ちょこです 6月になりました。
みなさん、元気にすごしていますか
 
6月といえば、「梅雨(つゆ」の季節(きせつ)ですね
九州(きゅうしゅう)はもう梅雨にはいったそうです。
 
さて、ここでクイズです
Grandeur Global Academyを入ると、この花がかざってあります。
この花のなまえはなんでしょうか?
 
こたえは「あじさい」です。
これはちょっとめずらしいあじさいで、「かしわばあじさい」といいます。
 
庭でさいているときは、こんなかんじです。
きれいですね。
 
下の写真はよく見るふつうのあじさい
 
あじさいは、色も形(かたち)も、いろいろあります。

 
6月、くもりや雨の日が多いですが、きれいなあじさいを見つけるとうれしくなります。
 
これは、ちょこがいちばん好きなあじさいの写真です。
大きなはっぱのかげに、はずかしそうにさいていて、とってもかわいいでしょ
 

みなさんも、いろいろなあじさいを見つけて、日本の梅雨をあかるくすごしましょう

2020.04.10

桜(さくら)

こんにちは!ちょこです


みんな元気ですか?笑ってますか😄
ちゃんと手洗いしてますか?

いま、みんな外にでかけられないよね。
ほんとうは、きれいな🌸さくら🌸を見たいのに、
今年はがまん、がまん。。。

そこで!なんと、なんと!!
ちょこが去年とったすてきなさくらの写真を
みんなだけに”とくべつに”見せちゃうよ

 

これは沼津のとなりの三島市(みしまし)にある
国立遺伝学研究所(こくりついでんがくけんきゅうじょ)」っていうところ。



いろんなしゅるいの🌸さくらが、た~くさんあって、
1年に1回だけ、中に入ることができるんだよ。



今年はざんねんだけど、来年はまた見に行きたいな。
三島駅からバス(¥0)で20分ぐらい。
4月のいちばんはじめの土曜日だから、わすれないでね

2017.10.04

What are those rabbits doing?

Did you check the Japanese google doodle today?

Look at those rabbits
They are pounding mochi rice cakes

Today is Jugo-ya(十五夜), the night of the 15th day of the eighth month
in the lunar calendar


The moon you can see on Jugo-ya is called

"Chushu-no-meigetsu(中秋の名月)"

which means "Mid-Autumn full moon".

It is said the full moon at this time of the year looks especially beautiful,
so people view and admire the moon on this day
And also, people decorate with Japanese silver grasses(ススキ) and offer rice dumplings(団子) in appreciation for the harvest of grains.
This custome is called Otsukimi(お月見)/Tsukimi(月見).

Oh, the relation between moon and rabbits?
In Japan, it is said that there are rabbits on the moon.
This is because the shape of the lunar crater looks like a rabbit!
And there is one old Japanese folklore about the moon rabbit...

Can you see and find rabbits in the moon?

カレンダー

«9月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30