Blog
2023.09.15
防災訓練(ぼうさいくんれん)
またまた おじじ です
9月3日(日)に、学校がある 高島本町 の防災訓練(ぼうさいくんれん)がありました
Grandeur Global Academy 沼津校の学生の
サヒムナさん、サクンタラさん、ディピカさん、シータさんが
いっしょに参加(さんか)してくれました
日差し(ひざし)がとても強くて、暑かったですが、
簡易(かんい)トイレテントの設営(せつえい)と撤去(てっきょ)を
がんばってくれました
これで、もし災害(さいがい)がおきても
4人の学生がトイレの設営をしてくれるから安心です
暑い中、貴重(きちょう)な休みの日に参加(さんか)してくれたことに
心から感謝(かんしゃ)します。
ありがとうございました
2023.09.08
久しぶりの海外出張(かいがいしゅっちょう)
おひさしぶりの おじじ です
おじじは、8月7日~8月16日まで、
ベトナムとミャンマーに行ってきました
海外出張(かいがいしゅっちょう)は、3年6ヶ月ぶりです
今日は、ミャンマーでの話をしますね。
おじじ の 宗教(しゅうきょう)は仏教(ぶっきょう)です。
ミャンマーの人も、仏教の人が多いですね。
前回は『シュエダゴン・パゴダ』に行きましたが、
今回は、『チャウタッジー パゴダ』に行きました。
『チャウタッジー パゴダ』には、
寝釈迦仏(ねしゃかぶつ)が2体(にたい)あります。
1体は、大仏殿(だいぶつでん)にあります
(*改修中でした)
もう1体は外にあって、とても大きかったです
しっかり、お祈りもしてきました
おじじ は、からいのは苦手(にがて)ですが
ミャンマー料理は好きです
たくさん、おいしいものを食べました
モヒンガー:
見た目は味が濃そうですがさっぱりしていておいしいです
ミャンマー風(ふう)の天ぷら:
日本の天ぷらとはちょっと違いますがサクサクして大好きになりました
ミャンマー風五目(ごもく)そば:
さっぱりしてやさしい味。体にいい感じが好き
またミャンマーに行って、おいしいものたくさん食べたいなぁ…
2023.08.25
夏
こんにちは。ぶーたです
みなさん、夏をどうおすごしですか?
Grandeur Global Academy 沼津校は、
夏休みが終わって、学生が元気に登校しています
あるクラスで、先生が
「夏休みはどうでしたか?」
と質問していたのですが、
学生の答えは
「暑かったです!」
だけ…。 聞いていたわたしは、
えー
と思ったのですが、
きっと楽しいこともたくさんあったことでしょう
夏休みのまえには、沼津の夏祭り・花火大会と、Gフェスがありました!
花火大会では、雄大株式会社(ゆうだいかぶしきがいしゃ)の会長から
特等席(とくとうせき)のチケットをいただき、
いい席で花火を見た学生がいます
先生に浴衣(ゆかた)も着せてもらって、いい思い出になりました
そして、夏祭りの次の日、7月31日には、Gフェスをしました。
国ごとにブースを開き、国の遊びを紹介して一緒にやってみたり、
国のお化粧(おけしょう)をしてみてくれたりと、
学生がいろいろと工夫(くふう)をして、
お客さんも楽しくすごすことができました
ステージもあり、和太鼓(わだいこ)やマジック、
紙芝居(かみしばい)ショーなどを披露(ひろう)していただきました
学生のダンスもあって、大もり上がりで終えることができました
大きなイベントも 夏休みも 終わりましたが、まだまだ暑い夏です
この季節しかできないことを思いっきり楽しんでくださいね
- 1 / 65
- »