Blog
春
2023.05.11
今年も芝桜見に行ってきました
ひさしぶりの登場(とうじょう) おじじ です
今年もゴールデンウィークに、「芝桜(しばざくら)」を見に行ってきました
朝、早く行きましたが,
駐車場(ちゅうしゃじょう)の80%くらいに車が止まっていました
コロナの行動規制(こうどうきせい)がなくなって、
はじめての連休(れんきゅう)だからですね
「芝桜(しばざくら)」は「桜(さくら)」とはちがう種類(しゅるい)です
花の形(かたち)が「桜」と似(に)ているからなんです
花の色も濃(こ)いピンクから薄(うす)いピンク、
ホワイトなんかもあります
色のちがう花で、ハート♡がつくられていました
この「芝桜」は、山梨県(やまなしけん)で見られます
静岡県(しずおかけん)よりも気温(きおん)が低いので
本当(ほんとう)の桜も、まだ咲いていました
また、来年(らいねん)も見に行こうと思います
2023.03.15
プロスペラ学院ビジネス専門学校の卒業式に行ってきました!
少しずつあたたかくなってきましたが、楽しい毎日を過(す)ごしていますか❓
おひさしぶりのおじじです
昨日(3月17日)は、Grandeur Global Academy 沼津校を
卒業(そつぎょう)した学生の卒業式に出席(しゅっせき)しました。
学校は、『プロスペラ学院ビジネス専門学校』さんです。
今年の卒業生は、301人でした
とても、大きな学校ですね。
みなさん、とてもすてきな学生さんばかりでした
卒業式が終わった後、3人の学生と話すことができました。
RAI CHANDRAKALAさん
DAHAL NIKITAさん
SHRESTHA SHRISTIさん
ご卒業おめでとうございます
みんな、おとなになった気がします。
おじじは、自分の娘(むすめ)のように思っていたので、
話していてうるっとしてしまいました
「学校の先生方に…」とすてきなプレゼントもいただきました
Grandeur Global Academy 沼津校の学生のみなさんは、
受付前(うけつけまえ)のホワイトボードにかざってあるので見てください。
日本で働(はたら)くことはたいへんですが、
いいこと・楽しいこともたくさんあると思います
いつまでも応援(おうえん)しています。
がんばれ~~~
2023.03.10
春を楽しみましょう
みなさん、こんにちは。ぶーたです。
3月になって、沼津はだんだん暖(あたた)かくなってきました!
花が きれいに 咲(さ)く 季節(きせつ)です
ぶーたは、2月の終わりに、南伊豆(みなみいず)へ 桜(さくら)と 菜の花(なのはな)を 見に行ってきました
「2月に桜(さくら)が咲(さ)くんですか?😲」と思った人はいますか?
実(じつ)は、この桜(さくら)は、「河津桜(かわづざくら)」といって、
暖(あたた)かい伊豆(いず)で、普通(ふつう)の桜(さくら)より 少し 早く咲(さ)く 桜(さくら)なんです!
とても きれいでしたよ!
そして、きいろい花が「菜の花(なのはな)」です。
沼津でも、「河津桜(かわづざくら)」と「菜の花(なのはな)」が 咲いているのが 見られます。
さがしてみてください
そして、3月の終わりには 桜も咲きますから、みなさん 春を楽しんでくださいね!