Blog
2021.05.17
オリンピックはひらかれるのか?
みなさん、げんきですか みーこです
このまえ、東京オリンピック2020のテスト大会(たいかい)のボランティアに行ってきました。
みなさん、しっていましたか??
実(じつ)は、自転車(じてんしゃ)レースは、静岡県(しずおかけん)の伊豆(いず)で おこなわれるのです
GGAの先生も何人か、ボランティアになっていますよ
伊豆ベロドローム … どこかに「おじじ」がいます
これはテスト大会ですので、参加(さんか)しているチームは日本のオリンピッ ク選手(せんしゅ)と大学生だけでした。
選手は少なかったし、観客(かんきゃく)もいませんでした。
(ボランティアの人は みんな PCR検査(けんさ)をしました。)
コロナウイルスの対策(たいさく)をしっかりした大会だったので、だいじょうぶでしたが、オリンピックのときには、もっとたくさんの国から選手が来ます。
選手のためには、オリンピックがあったほうがいいと思いますが、コロナウイルスがまだたくさんですから、安全(あんぜん)のことを考えると、 心配(しんぱい)でもあります…。
オリンピックまであと3か月をきりました
さて、オリンピックは ひらかれるのでしょうか??
みなさんも、コロナウイルスには じゅうぶん きをつけてくださいね!
2021.05.12
遠足(えんそく)
みなさん、こんにちは みーこです
5月の連休(れんきゅう)のあと、GGAの学生はみんなで 遠足(えんそく)に 行ってきました。
場所(ばしょ)は、香貫山(かぬきやま)!!!
沼津市(ぬまづし)にある、ハイキングにはぴったりの山です。
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/hiking/kanukiyama/index.htm
沼津駅(えき)に あつまって みんなで出発(しゅっぱつ)
30分 歩(ある)いて、山の入り口へ
そこから、急(きゅう)な坂道(さかみち)を どんどん のぼります
「先生~、たいへんです~」
「つかれました~」
とちゅうにいた、にわとり を見て
「先生、食べたいです~」(※とって食べてはいけません。)
「ハー、ハー・・・・・・・・・」(つかれて、声(こえ)が出ない学生も)
とても元気で、わたしより速(はや)く歩く学生もいました。
40分後、展望台(てんぼうだい)につきました。
みんな きれいな景色(けしき)を前(まえ)に写真(しゃしん)をたくさんとりました
晴(は)れた日は富士山(ふじさん)が見(み)えますが…
残念(ざんねん)ながら、この日は くもり… 富士山は見えませんでした
しばらくして、学生から
「先生、おなかがすきました~、ごはんを食べたいです」との声があがりました
広場(ひろば)まで少し歩き、おひるごはんです
学校からのプレゼント、日本のおべんとうをみんなで食べました。おいしかったですね
楽しくおべんとうを食べて、友だちと話しながら歩いて、リラックスした とてもいい時間(じかん)をすごしました
沼津(ぬまづ)は、ちょうどいい 便利(べんり)な 田舎(いなか)です
自然(しぜん)が豊(ゆた)かで とても いい町(まち)だということが わかったんじゃないかと思(おも)います
桜(さくら)の 季節(きせつ)は、もっときれいだそうですよ
また、みんなで行きたいですね おすすめです
2021.04.23
ちょっと「変(へん)」です⁉
こんにちは ちょこです
みんな元気ですか?
このごろ、寒かったり、暑かったり、すごく風が強いこともあるし、大雨のこともあるし、
なんだかちょっと変なお天気ですね
でも、この季節(きせつ)はだんだんあたたかくなって、
花もあちこちで咲きますから、心がウキウキしますね
ところで、この写真を見てください。
学校の近くでとりました
「わ~、きれいな花」と思ったのですが、
あれ?なんだか、ちょっと変ですね
「とまれ」や「一方通行(いっぽうつうこう)」の
交通標識(こうつうひょうしき)が、お花の中から出ています
あ~、せっかくきれいに咲いているのに…😢
でも、花は「そんなことは関係ないよ」と言わんばかりに、
どんなことがあっても、美しく、自信たっぷりですね
わたしたちも、どんなことがあっても、
自分の人生を、いっしょうけんめい、生きていきましょうね