Blog
2021.04.16
クラスの紹介(しょうかい)
こんにちは みーこです
日本はすごしやすい いい季節(きせつ)になってき ました
さて、今日は、クラスの紹介(しょうかい)をします
まずは、1組(くみ)
N3の実力(じつりょく)をもっていて、N2を めざしている メンバーです
ミャンマー、ラオス、中国、ベトナム、フィリピンから来た学生です
みんな、とても日本語が上手で、まじめな学生です。
今、中級(ちゅうきゅう)Ⅱの 勉強をしています
つぎに2組です。
2組は はじめて日本に来(き)たときより、日本語がとても上手(じょうず)になっています
明(あか)るくて 元気(げんき)のいいクラスです
ネパールの学生です。
ベトナムの学生です。
ミャンマー、インド、モンゴルの学生です。

さて、今日は、クラスの紹介(しょうかい)をします

まずは、1組(くみ)
N3の実力(じつりょく)をもっていて、N2を めざしている メンバーです


ミャンマー、ラオス、中国、ベトナム、フィリピンから来た学生です

みんな、とても日本語が上手で、まじめな学生です。
今、中級(ちゅうきゅう)Ⅱの 勉強をしています

つぎに2組です。
2組は はじめて日本に来(き)たときより、日本語がとても上手(じょうず)になっています

明(あか)るくて 元気(げんき)のいいクラスです


ネパールの学生です。

ベトナムの学生です。

ミャンマー、インド、モンゴルの学生です。
どちらのクラスも、やる気(き)がある いい学生が多(おお)いので、先生としては、授業(じゅぎょう)をしていて、とても楽(たの)しいです

(宿題(しゅくだい)は、わすれずに しましょうね

もっと多くの学生とみんなで勉強できたら、もっと楽しいでしょう

はやく コロナがなくなって、新しい学生がくることを楽しみにしています

日本にいても、自分の国にいても、夢(ゆめ)に向(む)かって一生懸命 (いっしょうけんめい)努力(どりょく)していきましょう

GGAは、みんなの 夢 をサポートしていきます
カテゴリ
2021.04.14
新学期が始まりました
ゴン太です

4月になって暖かくなってきました。みなさんお元気ですか



さて、GGAでは4月8日に2021年度春学期の授業が始まりました。
春休みが終わり、学生が学校へ来るようになって、毎日にぎやかです


しかし、新型コロナウィルスの影響で、まだ日本へ来ることができない学生の方が多いので、午前も午後もクラスは1つしかありません

日本へ来られず、国で待っているみなさんも、「早く日本へ行きたい!」と思っているのではないでしょうか。
…そんな学生たちのために、GGAでは海外にいる学生のためのオンラインレッスンも4月8日から始まっています


授業には毎日10人ぐらいの学生が参加して、初級のコミュニケーションを学んでいます

ということで、在校生のみなさん、今年は進学に向けていろいろ忙しくなります。先生にいろいろ相談して、早く卒業後の進路を決めましょう

まだ日本へ来ることができないみなさん、GGAのオンラインレッスンで少しでも日本語の勉強を進めましょう
そして、オンライン上で友だちを増やしてください


※まだオンラインレッスンの参加方法がわからないという人は、まずGGAのGoogle classroomに入って、ZOOMのミーティングIDとPasswordを教えてもらってください。
それではみなさん、2021年度もよろしくお願いいたします
カテゴリ
2021.03.30
日本といえば
こんにちは、おじじです
おじじは、卒業生がつぎの場所にひっこしてしまいやる気がおきません。(笑)
いやいや、そんなことを言っていてはいけませんね
みなさんは、日本といったら何を思い浮(う)かべますか
東京?スカイツリー?ディズニーランド?
やっぱり、『富士山』『桜(さくら)』ですか?
先日、おじじは、お父さんのお墓参(はかまい)りに行ってきました。
お墓から、富士山が見えるんですよ
ちょうど、桜もさいていてきれいでした
写真を撮(と)りにたくさんの人が来ていました。
今年は、桜が咲くのが早いですね
4月までは、桜が散(ち)ってしまいそうですね
カテゴリ