Blog
2021.10.06
試験を受けるときの服装







2021.09.29
二つの富士山
お久しぶりの おじじ登場(とうじょう)です
みなさんは、富士山は知っていますよね
山梨県(やまなしけん)と 静岡県(しずおかけん)の 富士山戦争(ふじさんせんそう)は 知っていますか
山梨県の人は、山梨から見た富士山が本当(ほんとう)の富士山だといいます。
静岡県の人は、静岡から見た富士山が本当の富士山だといいます。
そして、山梨の人は富士山は自分たちのものだといいます。
でも、静岡の人は富士山はみんなのものだといいます
こんなことが、テレビで流れたりします
みんながそう思っているわけではないんですけどね。
まっ、TVショーですから
おじじは、山梨県と静岡県のハーフです
お父さんが静岡でうまれ、お母さんは山梨でうまれています。
だから、ハーフです。(笑)
おじじは、富士山は みんなのものだと思います。
日本人だけでなく地球(ちきゅう)の宝(たから)だと思っています
みなさんはどう思いますか
2021.09.16
素敵な方が…
本日は、素敵(すてき)な方(かた)がGrandeur Global Academy沼津校に来ました
SHARMA PAUDEL RUPAさんです
SHARMAさんは、2018年10月期生として、当校に入学しました
2020年3月に卒業して、医療ビジネス観光福祉専門学校(いりょう ビジネス かんこう ふくし せんもんがっこう)に進学しています。
現在は、専門学校の2年生ですね
今日は、久しぶりに静岡県の沼津市まで来たそうで、学校に立ち寄(よ)ってくれました
SHARMAさんは去年JLPTのN2に合格し、今年の12月にはN1を受験するそうです
卒業生の頑張(がんば)っている姿(すがた)を見て、とてもうれしくなりました
あと半年で専門学校を卒業するので、これから就職活動(しゅうしょく かつどう)を 頑張(がんば)るそうです
残念(ざんねん)なことに、コロナウィルス感染症(かんせんしょう)のことが心配なため、すぐに帰ってしまいました
はやくコロナウィルス感染症が落ち着いて、ゆっくりと話ができるようになってほしいですね
金太郎(きんたろう)