Blog

2022.08.15

涼(すず)しさをもとめて

毎日、暑い日がつづきますが、いかがお過(す)ごしですか

おじじです

先日、あまりにも暑いので、涼しいところをもとめて『柿田川公園(かきたがわ こうえん』に行ってきました
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/toshi/toshi00054.html

富士山(ふじさん)からの湧水(わきみず)がたくさん流(なが)れているきれいな川があります

きれいな水を見ると気もちがいいですね

駐車場(ちゅうしゃじょう)に帰るとちゅうで、気もちよさそうにねている猫(ねこ)に会いました

おじじも、何も考えないて、ねていたいなあ...と思いました。

帰りに、沼津港(ぬまづこう)で鰻(うなぎ)を食べました



日本には、土用丑の日(どようのうしのひ)というものがあります。
日本人は、この日に夏バテしないように鰻(うなぎ)を食べる人が多いです

みなさんも、鰻(うなぎ)を食べてみませんか

2022.08.05

沼津夏まつり

日本では、夏になるとお祭りがあります
沼津市でも、3年ぶりに「沼津夏まつり」が開催(かいさい)されました

日本のお祭りといえば、やはり花火(はなび)です🎆



沼津夏まつりでは、沼津市内を流れる狩野川(かのがわ)の河川敷(かせんし き)から、
たくさんの花火が打ち上げられました



来年は、みんなで花火を見に行けるようになるといいですね

金太郎

2022.08.04

Gフェスをしました!

こんにちは、ぶーたです

みなさん元気ですか??
コロナが広がっていて、心配ですね…

でも、コロナとの付き合いも3年目。沼津では、3年ぶりに夏祭りがありました
それに合わせて、GGAでも3年ぶりに「Gフェス」を開催(かいさい)しました

はじめは、学生が自分の国のお祭りなどについてプレゼンをしました。


今 GGAにいる学生は、一番長い学生でも、まだ日本へ来て4か月…。一番遅かった学生は、まだ1か月…。
でも、みんな上手にプレゼンができました

 
そして、プレゼンをがんばったあとは、学生が日本のお祭りを体験しました
射的(しゃてき)スーパーボールすくいなどをして、みんなとっても楽しそうでした



最後はクラスでダンスもして、楽しい1日を過ごすことができました

また来年も、もっともっとバージョンアップしたGフェスをしたいと思います

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31