Blog
2019.09.05
黄色は幸せの色
すごーーーーーくお久しぶりです

おじじです
(笑)
先日、名古屋出入国管理局(なごやしゅつにゅうこくかんりきょく)に2019年10月生の申請結果(しんせいけっか)を受け取りに行ってきました
帰りの新幹線(しんかんせん)に乗るために、名古屋駅(なごやえき)の上り(のぼり)ホームについてすぐ、反対(はんたい)の下り(くだり)ホームにいつもと違う色(ちがういろ)の新幹線(しんかんせん)が入ってきました
黄色い新幹線(きいろいしんかんせん)、通称(つうしょう)ドクターイエロー
この新幹線には、一般(いっぱん)の人は乗ることが出来ません。
線路(せんろ)や架線等(かせんとう)の点検(てんけん)をする新幹線です。
高速(こうそく)で走る新幹線が、事故(じこ)もなく安全(あんぜん)で定時運行(ていじうんこう)が出来るのもドクターイエローのおかげがもしれませんね。
見ると幸せになれるなんて都市伝説(としでんせつ)があります
おじじは、今までに3回ドクターイエローを見ました。
でも、幸せはまだ訪れて(おとずれて)いません(泣)
2019.08.30
夜景
みなさん、おひさしぶり。ちょこです

暑い夏ももうすぐおわりますね。
この夏、いい思い出ができましたか

ちょこは東京へ行ってきました

この写真は東京駅にあるデパートから下を見てとりました

東京の「夜景」はいいですね

あ、「夜景」の読み方、わかりますよね



「夜景」は「やけい」です
(”よるけい”じゃありません。)

夜景と言えば、ここ沼津でも、すてきな夜景が見られるんです

じゃ、じゃーん!!

富士山をバックにした夜景、すてきでしょ!
これは「香貫山(かぬきやま)」からの景色です

みなさんの国や住んでいる町からも、きれいな夜景が見られますか?
日本には、ほかにも夜景がきれいなところがたくさんあります。
夜景を見に、旅行するのもいいですね

カテゴリ
2019.08.23
TSマーク
こんにちは。金太郎です

8月も後半となりましたが、日本は暑い日が続いています

学校がある沼津市も、毎日気温が30度をこえています。
水分をしっかりととって、暑い夏をのりきりましょう


これは、学校の前の写真です。
自転車で登校する学生もたくさんいます

先生たちが暑い中、自転車を整理してくれました

学生のみなさん、自転車はきれいに並べましょう


この写真は、TSマーク(TRAFFIC SAFETY)です。
自転車を買うときや修理するときに、TSマークをつけてもらうことができます。
TSマークがある自転車は、事故にあったときの保険(ほけん)が付いています

・傷害保険(しょうがいほけん):自分がケガをしたときに、お金がもらえます
・賠償責任保険(ばいしょうせきにんほけん):だれかに大きななケガさせてしまったときに、相手にお金がでます
・被害者見舞金(ひがいしゃみまいきん):だれかにケガをさせてしまったときに、相手にお金がでます
(被害者見舞金は、赤いTSマークについています。青いTSマークにはありません)
自転車で事故にあい、だれかにケガをさせてしまうと、病院に行くお金やおみまいのお金を払わなければなりません

自転車を安全に使うことが大切ですが、もしもの時のために、必ずTSマークに加入(かにゅう)しましょう

TSマークに入るには、自転車屋さんで自転車のチェックをしてもらう必要があります。
わからないことがあったら、学校の先生に相談してくださいね

「備えあれば憂いなし(そなえあればうれいなし)」です

カテゴリ