Blog

2019.11.15

ひろげよう あいさつの輪

Grandeur Global Academy 沼津校がある高島本町には、
心のあたたかい方々が、たくさん住んでいます。
学生たちは、いつも、みなさんに見守っていただいています。
ほんとうにありがとうございます
 
そこで、少しでも地域のみなさんのお役に立ちたいと、
夏から「あいさつ運動」のボランティアをすることにしました
 
「あいさつ運動」は、毎月、10日、20日、30日、
「0」のつく日、朝、7:15ごろから30分ぐらい行います。
学校の近くの交差点に、写真のような”のぼり”を立てて、
そこを通るこどもたちや会社員のみなさんに、
「おはようございます!」とあいさつします
 
 
はじめは、こちらから声をかけることが多かったのですが、
最近は、私たちをみかけると、
先に「おはようございます!」と言ってくれる人がふえました
とてもうれしいです
 
あいさつすると、そこからコミュニケーションがうまれます。
この文を読んでいる学生のみなさん、ご近所のみなさん、
もしよかったら、いっしょに「あいさつ運動」ボランティアをしてみませんか。
ごれんらく、おまちしています
 ↓  ↓  ↓

055-923-9999 Grandeur Global Academy にしむらくみこ 

2019.11.08

ラグビーワールドカップ

こんにちは、おじじです
 
先日(せんじつ)三連休(さんれんきゅう)の真ん中(まんなか)で、とある場所(ばしょに)行ってきました
どこに行ったか知りたいですか?
 
みなさんは、今年日本でラグビーのワールドカップが開催(かいさい)されたのは知っていますよね
 
その会場(かいじょう)の一つ、日本VSアイルランドの試合(しあい)が行(おこな)われた『小笠山総合運動公園おがさやまそうごううんどうこうえん)エコパスタジアム』に行ってきました
 
 
通称(つうしょう)「エコパ」って、呼(よ)ばれています
 
いちばん近い駅は、JR東海道線(とうかいどうせん)の愛野駅(あいのえき)です
 
ここは、別名(べつめい)「恋人(こいびと)の聖地(せいち)」といわれているとかいないとか。(笑)
 
まっ、そんなことはおじじには関係(かんけい)のない話です。(泣)
 
愛野駅には、大きなラグビーボールがありました
 
まだ、しばらくはあると思います。
 

いちど、見に行ってみてはいかがですか 

2019.10.28

2019年10月期生 入学式

お久しぶりのおじじです
 
本日(ほんじつ)、きれいな青空(あおぞら)の中(なか)2019年10月生の入学式(にゅうがくしき)がありました
 
 
今回(こんかい)から、入学式を遅(おそ)くしました。
 
 
新入生(しんにゅうせい)17人が、無事(ぶじ)に入学式を迎(むか)えることが出来(でき)ました
 
 
在校生(ざいこうせい)のあいさつの、ワイバ アビセスさん
とても上手(じょうず)でした
入学(にゅうがく)して1年たった経験(けいけん)をもとに新入生(しんにゅうせい)に話(はな)してくれたことは、とてもよかったです
 
新入生のあいさつの、ピョー ウェーさん
とても緊張(きんちょう)していて、見(み)ている私(わたし)まで緊張(きんちょう)してしまいました。
でも、あきらめず最後(さいご)まで一生懸命(いっしょうけんめい)話が出来(でき)ましたね
 
これから、日本語(にほんご)の勉強(べんきょう)を頑張(がんば)ってもっともっと上手(じょうず)になってください
 
新入生(しんにゅうせい)のみなさん、今日(きょう)は本当(ほんとう)におめでとうございます
 

在校生(ざいこうせい)のみなさん、新入生(しんにゅうせい)をよろしくお願いします

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31