Blog

2019.12.18

クリスマスツリー

こんにちは。ぶーたです
もうすぐ冬休み、クリスマス、お正月ですね
でも、今週はまだ授業があります。毎日寒いですが、元気に学校へ来ましょう
 
前々回のブログで、沼津中央公園のイルミネーションを紹介(しょうかい)しましたが、行ってみた人はいますか?
 
ぶーたはあれから見に行きました
 
 
とてもきれいでしょう
 
 
思っていたよりもずっっっときれいでした!!!
 
クリスマスツリーも大きくてきれいですが、まわりのイルミネーションもよかったです
 
こんなツリーも
 
 
何だかわかりますか?
近くの幼稚園(ようちえん)に通う子供が、ペットボトルで作ったツリーです。
きっと一生懸命(いっしょうけんめい)作ったのだと思います
 
イルミネーションは12月25日まで見られるそうです。

ぜひ行って、クリスマス気分を味わってください

2019.12.06

防災訓練(ぼうさいくんれん)

12月1日(日)は「地域防災(ちいきぼうさい)の日」でした。
Grandeur Global Academy は、学校がある
高島本町西自治会(たかしまほんちょうにしじちかい)の訓練(くんれん)に参加(さんか)しました
地域のこどもからお年寄りまで、たくさんの方があつまりました。
 
 
Grandeurの学生も、発電(はつでん)のしかたや、
かんたんな毛布(もうふ)のたたみかた、
トイレのつくりかたをれんしゅうしました。
 
 
災害(さいがい)の時、トイレはほんとうにこまりますね。
でも、いまは、こんなに便利な簡易(かんい)トイレがうっています。
これは、学生たちがトイレをくみたてているところです。
 
 
そして、テントをはって、中につくったトイレを入れます。
 
 
 
さいごに、保存食(ほぞんしょく)のごはんとお茶をいただきました。
 
 
災害(さいがい)がおきたときのために、
地域のみなさんと協力(きょうりょく)できるように訓練することは、
とても大切(たいせつ)なことですね
 

これからも、時々訓練をして、いざという時のためにそなえましょう

2019.11.27

イルミネーション

こんにちは。ぶーたです
 
今週で11月も終わりということで、だんだん寒くなってきました
寒さに慣(な)れていない学生は、「寒い」「寒い」と口にしていますが…
1月2月の寒さはこんなもんじゃありません
風邪(かぜ)をひいたりインフルエンザになったりしないように、気をつけて生活してくださいね
 
そんな冬にも、楽しいことがたくさんあります
そのひとつがイルミネーションです
少し前に東京へ行ったとき、こんなにきれいなイルミネーションを見ました
 
 
 
 
さすが東京
 
沼津でもこの季節はイルミネーションが見られます
沼津駅近くの中央公園には、大きなクリスマスツリーがあって、イルミネーションがきれいだそうですよ
 

ぶーたもまだ見ていませんが、みなさんぜひ行ってみてください

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31