Blog

2021.12.20

イルミネーション

おじじです

先日、『伊豆高原(いずこうげん)グランイルミ~7thシーズン~』に行ってき ました

https://granillumi.com/

 

冬になると、日本ではいろいろな場所でイルミネーションを見ることが出来ます
小さなものから大きなものまで

有名(ゆうめい)なイルミネーションは、

長崎(ながさき)の『ハウステンボス』 https://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari/

栃木(とちぎ)の『あしかがフラワーパーク』 https://www.ashikaga.co.jp/flowerfantasy_special2021/jp/index.html

三重(みえ)の『なばなの里』 https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illumination/index.html

静岡県も、グランイルミ以外にも

御殿場(ごてんば)の【ときのすみか】 https://www.tokinosumika.com/illumination/renewal/


冬は寒いですが空気がきれいなのでイルミネーションもきれいに見えますよ

暖かい服装 (ふくそう)で出かけてみてください

2021.12.03

教育実習(きょういくじっしゅう)の先生がやってきた!

こんにちは、みーこです

11月2日から16日までの2週間(しゅうかん)、静岡県立大学(しずおかけんりつだいがく)から教育実習(きょういくじっしゅう)で 大学生のKさんが来ました
2組で、授業(じゅぎょう)をしました
Kさんが先生です

大学生ですから年は学生と同じくらいです
K先生は、優(やさ)しくて 学生と たくさん話をして、みんなと仲よくなりました

授業もわかりやすく教(おし)えてくれたので、学生もとてもよろこんでいました。
みんないつもより、たくさん発表(はっぴょう)してがんばっていました


最近は、コロナウイルスで、人との交流(こうりゅう)も少なくなったので、同じくらいの年齢(ねんれい)の日本人と仲よくなる機会(きかい)は、あまりありませんでした

今回の実習は、学生にとってもK先生にとっても、とても貴重(きちょう)なよい経験(けいけん)になりました

もうK先生はいませんが、2組のみんな、これからも勉強(べんきょう)をがんばってね

2021.11.26

朝活

みなさん、おはようございます!
寒くなってきましたね
朝、ちゃんと起きられますか
ねぼうして、遅刻(ちこく)しないようにしましょうね

朝、(`・ω・´)シャキーンと目ざめるためには、
何か楽しみがあるといいですね。

わたしは「朝活(あさかつ)」=「朝の活動」
のために早起きします。
毎朝、オンラインで30分ストレッチ



少しずつ明るくなっていく窓の外
やさしい光の中で体を動かすと
「よし!がんばるぞ!!」とやる気がわいてきます

ところで「朝活」というと、
散歩ジョギングする人も多いですね。
ジョギングはちょっと・・・というみなさんも、
「散歩」なら簡単にはじめられます。

「散歩」もイヤだと思ったら、
まずは「歩く」をこころがけてみませんか。



最近の研究では、朝歩くと、
体だけではなく、脳(のう)や心にも
とってもいいそうです
きっと勉強にも集中できますよ
 

ちょこ

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31