Blog

2019.02.20

ICTの活用

みーこです

学生さんはGGAで学び始めて4カ月が過ぎ、日本語もだんだん上手になってきました 


授業ではタブレットを活用し、教師からの一方通行ではない
interactiveな取り組みも始まりました

例えば・・・
教師側からタブレットへ問題をおくり、
学生さんが解答を教師側に送り返すといった活動などです

タブレットの活用は、個別指導の充実や教師の準備負担の軽減にもつながっています
今後もさらに研修を重ね、よりよい取り組みができるようにしていくつもりです




2019.02.18

進路指導(しんろしどう)

 こんにちは、みーこです

少し前の話になりますが…

2月1日に今後の進路について考えていく第1回目の進学説明会を行いました

まだ時間があると思っていても、対策は早め早めに行うのにこしたことはありません

大学や短大進学希望者はEJUのテストが必須ですし、
専門学校進学希望者もJLPTのN3、N2は合格してほしいものです

自分の将来についてよく考えていける機会や
個別の相談時間も今後設けていく予定です

GGAのみんな、明るい未来に向かって勉強がんばっていこうおー




2019.02.15

インフルエンザ対策!

 はじめまして。みーこです
今年もよろしくお願いします。

インフルエンザが流行っていますが、
皆さん、お元気ですか?

GGAでは加湿器の設置や生徒指導の時間に手洗い、マスクの励行を指導しましたが、
それだけでなく、最大の成果をあげている?のが、この

「キエルキン」 





登校したら手にシュッ
休み時間には教室にもかけています
除菌効果だけでなく、消臭効果もあるのがうれしいところです 

対策のおかげか、日ごろの行いがいいのか(?)、
今のところGGAの学生さんは、みんな元気に登校しています

皆さんも、インフルエンザに気をつけてお過ごしくださいませ

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30