Blog

2020.12.07

開講式(かいこうしき)

はいはい おじじです
 
先日、2020年11月に入国した新入生の『開講式』を行いました
 
はじめに校長の西村先生からの、激励(げきれい)のことばをいただきました。

 

設置代表者(せっちだいひょうしゃ)の植田社長からは、期待(きたい)をこめ たことばをいただきました。


学生たちは、みんな目をキラキラさせていました

日本の生活と日本語の勉強は大変ですが、
ルールをまもり日本で楽しい生活をおくってほしいと思います

 

2020.12.03

スピーチコンテスト(決勝)

ゴン太です
 
以前、スピーチコンテストの予選の様子を書きましたが、決勝についてはまだ書いていなかったので、ここでご報告します
 
それぞれのクラスから選ばれた学生11名で11月2日(月)にスピーチコンテスト決勝を行いました
 
今年のスピーチコンテストはzoomを使って完全オンラインで行いました。
スピーチをする学生はスピーチ会場の301教室で発表。その他の学生は各クラスの教室でスピーチを聞きました。
 
代表に選ばれた学生は、予選から決勝まで練習する時間はあまりありませんでしたが、みんな堂々とスピーチすることができました
そして、まだ日本に入国できていない学生にも、ベトナムの自宅からスピーチしてもらうことができました
 
気になる決勝の結果ですが、
 
1位 エディさん(インドネシア)
2位 トゥニシアさん(インドネシア)
3位 ライさん(ネパール)
特別賞 サビタさん(ネパール)
 
このようになりました。
 

オンラインでのスピーチコンテストもよかったと思いますが、来年はみんなが同じ場所でスピーチしたりスピーチを聞いたりできるといいですね

2020.11.20

待ちに待った新入生がやってきました。

お久しぶりです おじじです

先日、待ちに待った新入生が11名入国しました
11月11日 ミャンマー 2名
11月13日 ネパール 4名、中国 1名
11月15日 ベトナム 3名・フィリピン 1名





本当に、ここまで学生のみなさんも学校も大変でした。
日本に行きたいのに行くことが出来ない。
日本に来てほしいのに来てもらえない。

まだ、入国を待っている学生が31人います
12月までに、入国することがむずかしいかもしれません

入国できても、14日間、寮には1人しかすむことができません。
トイレ・風呂・キッチン・・・部屋をじゅんびするのも大変です

一日中、ひとりで部屋にいなければなりませんから、学生は大変です。
わたしたちは、ときどき寮をまわって、
学生のストレスがなくなるようにしています

たべものも、学生からほしいものを聞いて、買い物してとどけています
まだ、スタートしたばかりですが、
日本に来て良かったと思ってもらえるようにしていきたいと思います

今回は、ベトナムの学生の写真しかありませんが、
次回11名を写真でご紹介できたらと思います

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31