Blog

2020.12.17

ハイビスカスとポインセチア

 おはようございます!ちょこです
いやぁ、だんだん寒くなってきましたね~。
みんな、ちゃんとマスクして、手をあらっていますか

さて、学校の2Fラウンジで
この花がさいているのを見たことあるかな?



この花のなまえは「ハイビスカス」です。
ちょこは“夏”の花だと思ってたから、
12月になってもさいてるなんて、
ちょっとびっくりしてます



でも、ほんとにきれいだから、
毎日見るのが楽しみです。
つぼみも次々にできるから、
これからも楽しめそう♥

…で、12月といえばコレ



じゃ~ん!ポインセチアです
これを見ると、「あ~クリスマスなんだなぁ~」って
しみじみ思う師走(しわす)でありました

2020.12.15

着物の着付け体験教室

こんにちは。みーこです

新型(しんがた)コロナウイルスはまだ、おわりそうにありませんね

学生も、先生も みんな、きをつけながら、生活していますよ


さて、そんな中、大きなイベントはできないので、地域(ちいき)では、小さいイベントが、ひらかれています。

着物(きもの)の体験(たいけん)教室(きょうしつ)がおこなわれ、GGAの学生(がくせい)が7人 さんか しましたよ



とてもきれいですね!!

日本文化(ぶんか)を知(し)る とてもいい 体験(たいけん)になりましたね

2020.12.08

防犯・交通安全教室(ぼうはん・こうつうあんぜんきょうしつ)

こんにちは。みーこです

新入生(しんにゅうせい)が教室(きょうしつ)にやってきました
2週間(しゅうかん)の 一人ぐらし も おわり、
学校での勉強(べんきょう)が はじまりました
 
まずは、日本での生活にも なれなければいけません。
 
「とても大切なこと、安全(あんぜん)な生活(せいかつ)をおくること、ルー ルをまもること!」
 
今回は沼津(ぬまづ)警察署(けいさつしょ)の方が来てくださり、
交通(こうつう)安全(あんぜん)や 自転車(じてんしゃ)のルール
犯罪(はんざい)に関(かん)することなどを、
おしえていただきました。
 

 
コロナ対策(たいさく)で、教室を2つに分け、リモートでも行いました。

また、これから入国(にゅうこく)する学生も何人か、海外(かいがい)から
オンラインで聞くことができました

警察(けいさつ)の方にとっても、リモートでの説明(せつめい)は
はじめてということで、あたらしいチャレンジでした
 
これも、ICTを活用(かつよう)してきた GGA だからこそ できた 取り組み (とりくみ)ですね
 
みんなルールを守って、楽しく生活していきましょう!! 

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31