Blog
2023.07.07
日々の生活
お久しぶりです。イムランです★✩
7月に入って暑くなりましたね・・・
学校でもクーラーをつけないと、
暑くてとけてしまいそうです・・・・
そんな中、みなさんはいかがお過ごしですか
これからどんどん暑くなりますよね
夏本番(なつほんばん)には40度ぐらいになるのではないでしょうか・・・
みなさん水分をしっかりとって、
規則(きそく)正しい生活を心がけて、
すてきな夏をすごしてほしいな、と思います
(水の飲みすぎは身体に毒ですから適当に)
さてさて、、、
このイムラン、最近、学校で
偶然(ぐうぜん)おもしろい光景(こうけい)を目にしました
授業が始まる前の教室のなのですが・・・
お気づきでしょうか
この時授業が始まる4分前ですが、
3列目の学生が全員、まだ教室に入っていないんです
暑いのはわかります。
急ぐと汗(あせ)をかくし、つかれるし、いやですよね・・・
でも。学校にはもう少し早く来てほしいな~~
と思っている今日この頃です
それではまた
2023.06.26
学校のちかくの観光地(かんこうち)
ごぶさたしていました
おじじ です
みなさんは、沼津に来てからどんなところに遊びに行きましたか?
学校から近いところだと、
『千本海岸(せんぼんかいがん)』
『ららぽーと沼津』
かな??
少し遠くだと、
『三島(みしま)スカイウォーク』
『御殿場(ごてんば)プレミアムアウトレット』
『御殿場時之栖(ごてんばときのすみか)』
かな??
おじじのおすすめは、
『白糸の滝(しらいとのたき)』
『富士五湖(ふじごご)』
『富士急ハイランド(ふじきゅうはいらんど)』
です。
時間はかかりますがバスで行けます。
白糸の滝は、夏涼しくていいですよ
富士五湖は、湖(みずうみ)と富士山をいっしょに写真にとることができます
富士急ハイランドは、遊園地(ゆうえんち)なのでたくさんの乗り物があります
今年の、7月20日には、新しい絶叫(ぜっきょう)マシーンが登場(とうじょう)します
夏休みに遊びに行ってみてください
では、また バイバイ
2023.06.16
エアコンを上手に使おう!
こんにちは、ぶーたです
6月も後半で、暑くなってきましたね
雨の日も多いので、窓(まど)も開けられません…
そんなときは、エアコンを使うと思います
学生のみなさん、エアコンを使うとき、
設定温度(せっていおんど)を何℃にして使っていますか
「暑い」と思って、16℃にしてしまうことはありませんか?
これは、よくない使い方です
エアコンは、部屋(へや)が設定温度(せっていおんど)になるまでは、
設定温度(せっていおんど)が何℃でも、いちばん低い温度(おんど)の風で
部屋(へや)を涼しくしてくれます
設定温度(せっていおんど)を16℃にしても、28℃にしても同じなんです
エアコンの設定温度(せっていおんど)は、1℃変えるだけで、
電気代が10~13%変わるといわれています。
電気代も高くなっているし、環境(かんきょう)のことも考えて、
設定温度(せっていおんど)は25℃より上で使うようにしましょう
学校のエアコンも、低い温度(おんど)に変えないでくださいね