Blog
2022.01.17
カレンダーを見てみよう
ゴン太です

2022年1月になりました
みなさん、新しいカレンダーは飾(かざ)りましたか



1月のカレンダーです。
このカレンダー、1月20日の所に何か書いてあります


「大寒」
だいかん、と読みます

日本には4つの季節がありますが、天候や年中行事などによって、その4つの季節がもっと細かく、24の季節に分けられていて、これを「二十四節気(にじゅうしせっき)」といいます。
その二十四節気のうちのひとつが「大寒」で、今年は1月20日からの約2週間が冬の締めくくり、いちばん寒い季節だと言われています

日本のカレンダーは日付と曜日のほかにも、この二十四節気をはじめ、様々な情報が書かれています。

カレンダーは国によっていろいろな形があって、書かれていることも国ごとに違っていると思います。
いつも何気なく見ているカレンダーも、よく見てみるといろいろな発見があるかもしれませんね