Blog
2019.12.06
防災訓練(ぼうさいくんれん)
12月1日(日)は「地域防災(ちいきぼうさい)の日」でした。
Grandeur Global Academy は、学校がある
高島本町西自治会(たかしまほんちょうにしじちかい)の訓練(くんれん)に参加(さんか)しました

地域のこどもからお年寄りまで、たくさんの方があつまりました。
Grandeurの学生も、発電(はつでん)のしかたや、
かんたんな毛布(もうふ)のたたみかた、
トイレのつくりかたをれんしゅうしました。

災害(さいがい)の時、トイレはほんとうにこまりますね。
でも、いまは、こんなに便利な簡易(かんい)トイレがうっています。
これは、学生たちがトイレをくみたてているところです。

そして、テントをはって、中につくったトイレを入れます。

さいごに、保存食(ほぞんしょく)のごはんとお茶をいただきました。

災害(さいがい)がおきたときのために、
地域のみなさんと協力(きょうりょく)できるように訓練することは、
とても大切(たいせつ)なことですね

これからも、時々訓練をして、いざという時のためにそなえましょう