Blog

防災講座

2025.11.18

防災(ぼうさい)講座(こうざ)

 みなさん

こんにちは。
先日(せんじつ)、沼津市(ぬまづし)の防災講座(ぼうさいこうざ)にいきました。
学校(がっこう)からは、3人の生徒(せいと)が参加(さんか)しました。👏👏

まずは、災害(さいがい)についてのお話しをききました。


そして、AEDのつかい方(かた)を勉強(べんきょう)しました。



そのあと、火(ひ)を消(け)すために、消火器(しょうかき)や屋外消火栓(おくがいしょうかせん)をつかいました。🔥

最後(さいご)に、煙(けむり)の中(なか)でにげる訓練(くんれん)をしました。
日本(にほん)は、災害(さいがい)がおおい国(くに)です。🫨🌀
災害(さいがい)がおきたときに何(なに)をするのかしっていることは、命(いのち)をまもるために、とても大切(たいせつ)です。💓
まずは、「沼津防災(ぬまづぼうさい)アプリ」📱をダウンロードしましょう!
じぶんの家(いえ)のちかくの避難所(ひなんじょ)や避難地(ひなんち)をしることができます。

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30