Blog

2023.08.25

 こんにちは。ぶーたです
みなさん、夏をどうおすごしですか?

Grandeur Global Academy 沼津校は、
夏休みが終わって、学生が元気に登校しています

あるクラスで、先生が

「夏休みはどうでしたか?」

と質問していたのですが、
学生の答えは

「暑かったです!」

だけ…。 聞いていたわたしは、

えー

と思ったのですが、
きっと楽しいこともたくさんあったことでしょう

夏休みのまえには、沼津の夏祭り花火大会と、Gフェスがありました!

花火大会では、雄大株式会社(ゆうだいかぶしきがいしゃ)の会長から
特等席(とくとうせき)のチケットをいただき、
いい席で花火を見た学生がいます
先生に浴衣(ゆかた)も着せてもらって、いい思い出になりました


そして、夏祭りの次の日、7月31日には、Gフェスをしました。
国ごとにブースを開き、国の遊びを紹介して一緒にやってみたり、
国のお化粧(おけしょう)をしてみてくれたりと、
学生がいろいろと工夫(くふう)をして、
お客さんも楽しくすごすことができました

ステージもあり、和太鼓(わだいこ)やマジック、
紙芝居(かみしばい)ショーなどを披露(ひろう)していただきました
学生のダンスもあって、大もり上がりで終えることができました

大きなイベントも 夏休みも 終わりましたが、まだまだ暑い夏です
この季節しかできないことを思いっきり楽しんでくださいね

2023.07.28

夏といえば・・・?

ちょこで~す
暑いですね
でも、わたしは夏が大好き

さて、みなさんはと聞くと、
何をイメージしますか?

わたしは、これ・・・



です!

こどものときは、わりをしたなあ…
楽しい思い出です


ところで、みなさんは、すいかには何かつけて食べますか?

塩(しお)?

砂糖(さとう)?

それとも、レモン?

国や地域(ちいき)によって
食べ方はいろいろみたいですね

ちなみに、わたしは、何もつけないで、
そのまま食べるのが、
いちばんおいしい
と思います

この夏、みんなでワイワイすいかを食べて、
暑さをふきとばしましょう

2023.07.24

進学情報交換会(しんがくじょうほうこうかんかい)に行ってきました

 ゴン太です

 

628日、埼玉県(さいたまけん)にある「中央情報(ちゅうおうじょうほう)専門学校」へ行ってきました

GGAの学生も今までに3、進学した専門学校です。

 

ここに東京の周りの日本語学校と大学、専門学校の先生が集まって、

進学のための情報交換会がありました

 

今年、東京の大学や専門学校には、いろいろな地方から「進学したい」という学生からの問い合わせ

たくさん来ているそうです

 

それから、東京の日本語学校の先生から

「今年は留学生がたくさんいて東京の学校に入るのは難しいかもしれないから、

東京以外の地方の大学や専門学校に行く学生が多い」

と聞きました

 

みなさん、進学の準備は進んでいますか

 

進学できる専門学校がなくて国へ帰ることにならないように、早く準備を進めましょう

カレンダー

«2月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28