Blog

2025.11.14

日本の映画館に行ったことはありますか?

こんにちは、ポテトです!

私は海外に行くとき、いつも「映画館で映画を観る」「本屋に行く」「図書館に行く」をしたいと考えています。
その国の文化に触れることができる気がするからです。


日本で海外の映画が公開されるとき、韓国、中国、香港、アメリカが多いです。
小さい映画館だと、フランスやイランなどの映画を公開していたりします。
そんな中、ここ数年で、とある国の映画の上映が増えています。
どこの国のことか、わかりますか?

正解はインドです!

日本では1998年に「ムトゥ 踊るマハラジャ」というスーパースターラジニカーント主演のタミル映画が大ヒットしました。
それから約20年後、また新たなインド映画が日本で大ヒットしました。
なんの映画か、わかりますか?

正解はバーフバリです!

ラージャマウリ監督、主演はプラバース、テルグ語の映画です。
私はバーフバリが大好きで、20回ほど映画館に行きました。
そしてこのバーフバリをきっかけに、どんどん色んなインドの言語の映画が公開されていくようになりました。(これまでも映画関係者の方々が公開にこぎつけてくださってきましたが、明らかに規模が大きくなりました。感謝です!)
今ではたくさんのファンと配給会社の努力のおかげで、インド映画を日本で見ることはそれほど苦労しなくともよくなりました。良い時代です。

そんなバーフバリ エピック版が、インド、アメリカ、日本の3カ国のみで2025.12.12に公開されます。
吹き替えではなく、その国の言葉のまま公開されるというのは、本当にすごいことなんです。
ぜひ、見に行ってみてください。

なんと、沼津のららぽーとでも見ることができます!

上映時間:3時間45分
チケット:3,000円

沼津でも上映するなんて、本当にうれしいです!


見に行ったら、ぜひ教えてください。
愛と信頼の花輪を捧げます:桜:

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30