Blog
2025年01月
2025.01.14
山形県(やまがたけん)の雪(ゆき)
みなさん、こんにちは。
さくら🌸です。
1月になってぐっと寒くなりましたね。🌨
みなさんは、雪(ゆき)は好きですか?❄
私は、雪がとても好きです。私は、雪がたくさん降る、山形県(やまがたけん)というところで生まれました。
小さいころ、雪だるまや雪合戦(ゆきがっせん)、雪を使ってさまざまな遊びをしました。
沼津は雪が降らないので少し残念(ざんねん)です😢
今回は、山形県の雪の景色(けしき)を紹介(しょうかい)します。
これは羽黒山神社(はぐろさんじんじゃ)です。
山の上にある神社です。毎年、山の上まで登ってお参り(おまいり)をしています。
これは羽黒山スキー場(はぐろさんすきーじょう)です。
スキーやスノーボードができます。雪はとても柔らかいので転んでもいたくないです。
これは白鳥(はくちょう)です。
12月になると白鳥が田んぼの稲(いね)を食べにきます。とてもきれいです。
静岡でも御殿場(ごてんば)や富士(ふじ)では雪を見れるときがあります。
みなさんも日本の冬景色を楽しんでみてください。
2025.01.07
新年(しんねん)のあいさつ
あけましておめでとうございます。
花子です。
みなさん、新年はどのようにお祝いしましたか?
さて、日本で新年のあいさつとしてよく使われる、「あけましておめでとうございます」。
外国籍(がいこくせき)の方から年末に「あけましておめでとうございます」とご挨拶(あいさつ)いただいたことがありますが、
「あけまして」は「年が明けて(変わって)」という意味ですから、新年になってから使う挨拶なんです。
年末に使う挨拶は「よいお年をお迎えください」「よいお年を」等ですね。
花子は年末(ねんまつ)、日本平ホテル
で食事(しょくじ)をしながら1年を振り返りました。
富士山(ふじさん)から駿河湾(するがわん)まで一望(いちぼう)できる絶景(ぜっけい)です。
今年もいい年にしましょう。
2025.01.06
あけましておめでとうございます♪
新年、あけましておめでとうございます。
皆様(みなさま)がお待ちかねの、イムランです。
Grandeur Global Academy沼津校は昨日まで冬休みでした。
皆さんはいかがでしたか?
私イムランと言いますと
ほとんど寝正月でした♪
寝すぎて頭が痛いです
でも元旦(がんたん)に沼津の海へ行きました。
イムラン家は毎年(まいとし)家族(かぞく)と海へ行きます。
富士山が見えましたが雲が隠れていたので少し残念。。。
海に落ちていく夕日を見ているハルさん
イムランは夕日を眺めるハルと共に1年の目標を決めました。
今年の目標(もくひょう)は「笑顔を大事に」
今年1年、Grandeur Global Academy沼津校を、何卒よろしくおねがいします。
さようなら~★☆彡
- 1 / 1