Blog

2020.07.22

Gフェス2020 午前 第1部 フォトロゲイニング大会

こんにちは。コロナ太(ぶと)り を 反省(はんせい)し、
トレーニングを始(はじ)めたので、この1か月半で 4kgやせました
みーこ です
みなさんも、トレーニングしてますか


さて、日本は梅雨(つゆ)あけまで、もうすぐ といったところでしょうか。
まだ、雨が続(つづ)く日もありますが、せみ が なき、
夏を感(かん)じられるころになってきました

今日は学校のイベント「Gフェス」を行いました

去年は、教室(きょうしつ)で発表、日本のお祭り体験、
それから ポットラックパーティーとみんなが集まって
楽しく行いましたが、今年はコロナウイルスが……


そこで、三密(さんみつ)を避(さ)けるため、
屋内(おくない)のイベントではなく、
学校の周(まわ)り、地域(ちいき)をまわる「フォトロゲイニング」を行(おこな)いました

 

 
チェックポイントは全部で21こ。
2時間でいくつ回れるか を 競(きそ)います。

チェックポイントに行ったら、チーム(3~4人)
全員(ぜんいん)で写真をとります

そして、そこのカードにあるクイズに答えます

クラスも別(べつ)、男女混合(こんごう)、
同じ国じゃない人とチームをつくったので、
日本語を話しながら、みんなで協力(きょうりょく)しなければなりません。


クイズは例(たと)えば、こういうものが出ました

Q ここに、 沼津は「〇〇〇〇〇〇のまち」と書いてあります。〇に入るスポーツは何でしょう。

Q 沼津は魚の〇〇〇がおいしくて有名です。〇に入るひらがなを答えましょう。

Q 神社の前に「こまいぬ」が2ひきいます。この2ひきの一番大きなちがいは何でしょうか。


みなさん、分かりますか?
この答えを考えたり、見つけたりしながら進んでいきます


玄関(げんかん)で水をもらい、いざ出発
どこからいこうか作戦(さくせん)を考えるチーム、
すぐに歩き始めるチームといろいろでした。

10時を過ぎると、だんだん気温があがり、とても暑くなりました。
でも、みんな頑張(がんば)ってポイントを探(さが)して歩きました

 

 
iPadのバッテリーがなくなってしまったチームもありましたが、
12時前には、みんな無事に戻って来られました
さて、結果(けっか)は…

つづく… 

2020.07.10

好きな食べもの

お久しぶりです。おじじです
 
毎日(まいにち)、雨ばかりで嫌(いや)ですね 
新型(しんがた)コロナもまだまだ終わらなくて、つらい生活(せいかつ)が続いていますね。
 
海外(かいがい)の出張(しゅっちょう)も行けなくて困(こま)っています
 
 
ところで、外国人(がいこくじん)のみなさんは日本の食べ物では何が好きですか?
  
寿司(すし) てんぷら うどん
そば ラーメン 焼肉(やきにく)
 
仕事(しごと)では、まだベトナムとミャンマーにしか行ったことがないですが、
おじじはその国の料理(りょうり)を食べることを楽しみにしています
 
ベトナムには4回行きましたが、
フォー、バインセオ、バインミー、揚げ春巻き(あげはるまき)生春巻き(なまはるまき)など
美味(おい)しい料理(りょうり)がたくさんあります
 
 
バインミーはヘルシーで美味(おい)しいです。
一番好き(いちばんすき)なのは揚げ春巻き(あげはるまき)です
 
ミャンマーは、まだ一度(いちど)しか行ったことがないので
料理について、まだよくわかりません。。
 

また行くことがあれば、いろんな料理(りょうり)を食べたいと思います

2020.07.03

J.TEST

学生のみなさん、勉強は進んでいますか

静岡県も梅雨(つゆ)に入り、雨の日がふえてきましたね。
時間に余裕(よゆう)をもって、登校しましょう


さて、7月11日は、J-TESTの日です。
学校に掲示(けいじ)してあるポスターは確認(かくにん)しましたか?

多くの大学や専門学校、そして会社が、J-TESTの結果(けっか)を利用しています。



今回は、Grandeur Global Academy沼津校も試験会場です。

500点以上をめざして、がんばりましょう

金太郎

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31