Blog

2022年03月

2022.03.18

第3回卒業証書授与式

天候に恵まれた3月17日、無事に第3回卒業証書授与式を行うことができました。
 
ここで、当日の学校長式辞をご紹介します。
 
----------------------------------------------
 
本日、春のこのよき日に、卒業証書を受け取られたみなさん、
おめでとうございます。
そして、皆さんをこれまで励まし、支えてくださったご家族や
地域の皆さまにも、お祝いと感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
また、ご来賓の皆さまには、大変お忙しい中、
ご臨席を賜り、心より御礼申し上げます。
 
さて、皆さん、皆さんは日本の沼津市で、
Grandeur Global Academyで勉強している間、
どんなことを考えていましたか。
卒業を迎えた今は、どんなことを考えていますか。
 
今日は、私が皆さんと過ごした毎日、
皆さんを見守りながら 考えていたことを二つお話しします。
この二つのことは、本当は一つの大切なことなのかもしれません。
 
まず、ひとつ目
日本語学校は、素晴らしいところです。
世界のさまざまな国から、若い人たちが集まって、
教室の中で学び合い、心を通わせて友達になります。
住んでいる地域の日本人と交流して、
お互いの国のことを、だんだん理解し合うことができます。
 
私は初めて日本語教師になった時から、ずっと思っています。
こうやって、違う国、異なる文化を持った人々が友達になったら、
きっと世界は平和になっていくだろうと…
大切な友達がいる国と戦うことは無くなるだろうと…
残念なことに、今も争いは起こっています。
けれども、わたしは あきらめてはいません。
わたしたちにできる国際交流のあゆみは、
ゆっくりで、小さいことかもしれませんが、
皆さんが、これからも違う国の友達をたくさん作っていくことは、
きっと平和への道につながっています。
日本語学校は、そんな希望への道の始まりなのだと信じています。
 
ふたつ目はコロナウイルス感染の世の中で思ったことです。
それは、今という時は二度とこない、
だから、今、目の前にいる人を大切にしたいということです。
 
コロナの世の中になってから、
毎日いっしょに過ごしている人たち、いつも連絡できていた人たちと、
もしかすると、急に会えなくなるかもしれないと、
強く思うようになりました。
皆さんも、そんなふうに思ったことがあったかもしれませんね。
 
だから、今、目の前にいる人と、笑顔で過ごしていたい、
いっしょにいる時間を、楽しくしたい
「じゃあ、またね」といったきり会えなくなっても後悔しないように、
自分が悪かったことは素直に「ごめんなさい」と謝ろう、
親切にしてもらったら「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えよう、
そんなことを考えながら生きています。
 
今日、皆さんは、卒業していきます。
友達や先生方とは、また会えるかもしれないし、
もう、会えないかもしれません。
けんかした友達とははやく仲直りしましょう。
だれかに伝えたい気持ちがあれば、すぐに伝えておきましょう。
 
これから、それぞれの新しい道へ旅立っていく皆さん。
どこにいても、その時間のひとこま、ひとこまが、
たくさんの笑顔と愛で満たされていますように
 
皆さんのこれからの幸せとご活躍を心よりお祈りし、式辞といたします。
 
Grandeur Global Academy 沼津校 
校長 西村久美子

2022.03.16

新しい試み(こころみ)

ゴン太です
2022年2月、GGAでは新しい試みが行われました
 
それは、インドネシアで介護(かいご)を学び、特定技能ビザで日本へ来る予定のインドネシアの学生へのオンライン日本語レッスンです。
 
zoomで日本インドネシアをつなぎ、自己紹介から日本の空港でのやり取り、介護の現場(げんば)での日本語の会話練習など、2回に分けて授業を行いました
 
インドネシアとのオンライン授業については、約1年間、何回も話し合いをして、今回、ようやく1回目の授業をすることができました。
 
GGAではこのように、海外の日本語学習者とつながり、日本語の授業を行うことも積極的(せっきょくてき)に続けていきたいと考えています
 

インドネシアだけではなく、オンライン日本語レッスンに興味(きょうみ)のあるさまざまな国のみなさんからのご連絡、お待ちしております。

2022.03.08

スピーチコンテストに参加しました

こんにちは。みーこです

2月のおわりに、YMCAスピーチコンテストがおこなわれました
GGAからは、ニャンさん(ベトナム)、ニーさん(ベトナム)、サハさん(ネパール)が 参加(さんか)しました

コロナのせいで、オンラインでの参加、または、会場での参加のどちらかでしたが、3人は会場に行きました。
会場(かいじょう)について、すこしびっくりしたことは、他(ほか)の参加者(さんかしゃ)は、みんなオンラインでの参加だったことです


ニーさん「SDG’sのとりくみについて」

アルバイト先(さき)の おべんとう工場(こうじょう)で あまった食べ物をすててしまうこと や 社会(しゃかい)の不平等(ふびょうどう)について話しました。

サハさん「将来(しょうらい)の夢(ゆめ)」

日本での経験(けいけん)を いかして、ネパール初(はつ)の 国産(こくさん)の車の工場をつくることを 発表(はっぴょう)しました。

ニャンさん「日本の生活(せいかつ)で感(かん)じたこと」

本音(ほんね)と 建前(たてまえ)について 話しました。


その結果(けっか)……

サハさんが、審査員特別賞(しんさいんとくべつしょう)に えらばれました

おめでとう

3人の学生は、自分から進(すす)んで、このスピーチコンテストに応募(おうぼ)したこと、そして努力(どりょく)したことが立派(りっぱ)でした
積極的(せっきょくてき)に参加することで日本語力が のびました

これからも、もっともっと 日本語が上手になっていってほしいです

カレンダー

«3月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31