Blog
2020.08.14
夏の虫の声を聞こう
ちょこで~す!
日本は今「夏」ですね!
毎日ほんとうに、暑い、暑い💦
さて、夏と聞いて、何を思い出しますか?
海、すいか🍉、ひまわり🌻・・・セミ!!
「セミ」って・・・

これです。この虫です。(虫がきらいな人、ゴメンナサイ
)

セミは種類(しゅるい)によって、
いろいろな声でなきます。
上の写真のセミは「あぶらぜみ」というセミで、
「ジリジリジリ…」となきます。

これは「ミンミンゼミ」
「ミーンミンミン…」となくから「ミンミンゼミ」です。
それから、朝や夕方に高い声でなく「ヒグラシ」

このセミの声は日本語で「カナカナ…」とあらわされます。
そして、このセミ「ツクツクボウシ」が、
「ツクツクホーシ、ツクツクホーシ」となき始めたら、
もうすぐ秋です。

ほかにもいろいろなセミが、いろいろな声でないていますよ

ちょっとうるさいセミの声ですが、
どんなセミがないているか、
季節(きせつ)を感じながら、じ~っと聞いてみてくださいね